徳永商店は、確かな製材技術でお客様のニーズに的確に応える木材製品をお届けします。
2011年02月
”たいまつは自分の手で持たなければいけない。”
本田技研工業の創業者である本田宗一郎氏とともに、会社を世界のホンダへと導いた
陰の名経営者 藤沢武夫氏の言葉です。
藤沢氏は次のように語っています。
?????????????????????????????????
”たいまつは自分で持て”と私は言ってきました。
これは、人から教わったり、本で読んだ知識ではなく、
自分で味わった苦しみから生まれた実感なのです。
どんなに苦しくても、たいまつは自分の手で持って進まなければいけない。
これが私の根本の思想であり、また、ホンダのモットーともなりました。
?????????????????????????????????
そもそも商売というものは、他人をあてにしてするものではなく、
自らの力で取り組むべきもの。
自らが先頭に立って、自らの足下を照らすことができる人にならなくては、
人はついてこないし、そこからよい結果も生まれない。
昨今、何かに(誰かに)頼って自分の願望を成就しようとしたり、
望みがかなわないと、すぐに何かのせいにするような由々しき風潮があります。
貧すれど、鈍せず。
私たちは、物事を成就したいと思うなら、先ずは自らの力で勇気をもって
事にあたらなければなりません。
おもしろい記事を見つけましたので、転載します。
トイレ掃除と世帯年収に因果関係あり?
トイレをきれいにしている人と そうでない人とでは、世帯年収に約90万円の差があるとの
アンケート結果がでました。この結果についてみなさんはどう思われますか?
私も昨年から会社のトイレ掃除を担当するようになり、恥ずかしながら、この年になって
トイレ掃除の意味と効果が分かるようになりました。
トイレ掃除の一番の効果は、トイレを磨く人の心もきれいにするということではないでしょうか。
また、トイレをきれいしたいと思う気持ちが自然に芽生えてくるようになると、
自分は何でもできると、自信がもてるようになります。不思議です。
人間が生きる上で、最も大切なのは「心のもちかた・考え方」です。
トイレ掃除を一生懸命行うことが心を磨き、心に磨きがかかれば、徳も高くなる。
そして、周りからの信頼も高くなり、責任のある仕事を任せてもらえるようになる。
結果としてそれが給料に反映される。簡単に言うとそういうことではないでしょうか。
トイレ掃除とともに、心も磨いてみませんか?
以下転載記事です。