徳永商店は、確かな製材技術でお客様のニーズに的確に応える木材製品をお届けします。
2011年05月
放射線について検索していたら、NHKが提供している各地の放射線量(放射性物質の濃度)の
測定結果をまとめたものを見つけましたので紹介します。
3月11日以降の放射線量の推移がグラフで見られますので、わかりやすいです。
各地の放射線量(地上)と放射性物質の濃度(海水)の測定結果
ある物質が放射線に照射されたとき、その物質の吸収線量を示す単位がグレイ (記号 Gy。定義 J/kg) である。生体 (人体) が受けた放射線の影響は、受けた放射線の種類 (アルファ線、ガンマ線など) によって異なるため、吸収線量値 (グレイ) に放射線の種類ごとに定められた放射線荷重係数を乗じて線量当量 (シーベルト) を算出する。
放射線荷重係数WRは、放射線種によって値が異なり、X線・ガンマ線・ベータ線ではWR = 1、陽子線ではWR = 5、アルファ線ではWR = 20、中性子線ではエネルギーによりWR = 5 - 20の値をとる。
種類 | 荷重係数 |
---|---|
X線、ガンマ線などの光子 | 1 |
ベータ線 (電子)、ミューオンなどの軽粒子 | 1 |
中性子 10 キロ電子ボルト 以下 | 5 |
中性子 10 - 100 キロ電子ボルト | 10 |
中性子 100 - 2,000 キロ電子ボルト | 20 |
中性子 2,000 - 20,000 キロ電子ボルト | 10 |
中性子 20,000 キロ電子ボルト 以上 | 5 |
反跳陽子以外の陽子でエネルギーが 20,000 キロ電子ボルト以上のもの | 5 |
アルファ線 | 20 |
核分裂片 | 20 |
重原子核 | 20 |
SI単位系に切り換わる以前はレム (rem) が使われており、次のとおりに換算できる。
毎時シーベルト (Sv/h) は、1時間あたりの生体への被曝の大きさの単位。シーベルト毎時ともいう。シーベルトが被曝の総量を表すのに対し、毎時シーベルトは、被曝の強さを表す。1毎時シーベルトは、1時間で1シーベルトの被曝量を受けることに相当する強さ。
人体が放射線にさらされる事を放射線被曝 (ほうしゃせんひばく) といい、人体は年間およそ 2.4 mSv (世界平均) の自然放射線に常にさらされている。自然放射線は人体に影響を与えることはないが、大量の放射線は人体に有害である。特に、放射性物質を扱う環境にある人は、自分がどの程度の放射線を受けたのかを、常に厳密に管理しなくてはならない。その際に用いられる尺度の一つがシーベルトである。
放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、5 %致死線量が 2 Sv、50 %致死線量 (LD50) が 4 Sv、100 %致死線量が 7 Svと言われている。200 mSv以下の被曝では、急性の臨床的症状は認められないとされるが、長期的な影響については議論があり、また、低線量の被曝についても健康被害が生じたとして訴訟が起きている[参考 2]。
年間被曝量の例と1回あたりの被曝量の例を示す。
実効線量 (mSv) | 内訳 |
0.05 | 原子力発電所の事業所境界での1年間の線量。 |
0.1 - 0.3 | 1回の胸部X線撮影。 |
0.2 | 東京とニューヨーク間を航空機で1往復 (高度での宇宙線増加)。 |
1.0 | 一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度 (ICRPの勧告)。
「#被曝の対策」を参照 放射線業務につく人 (放射線業務従事者) (妊娠中の女子に限る) が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度[参考 3]。 |
1.2 | 1日1.5箱のタバコを吸う喫煙者と同居する人が、副流煙から受ける年間の線量[参考 4]。 |
1.5 | 1年間に自然環境から1人が受ける放射線の日本平均。 |
2.0 | 放射線業務従事者 (妊娠中の女子に限る) が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい腹部表面の放射線の限度[参考 5]。 |
2.4 | 1年間に自然環境から1人が受ける自然放射線の世界平均 (宇宙0.4、大地0.5、ラドン1.2、食物0.3の合計)。 |
4 | 1回の胃のX線撮影 (2011年3月19日以前のバージョンでは「胃のX集団検診 - 0.6 mSv/回」という説もある)。 |
5 | 放射線業務従事者のうち妊娠可能な女子が法定の3か月間にさらされてよい放射線の限度[参考 6]。 |
6.9 | 1回のCTスキャン |
7 - 20 | X線CTによる撮像。 |
10 | 日本国原子力安全委員会の指針での一般人の「屋内退避」 ブラジル・ガラパリで1年間に自然環境から1人が受ける自然放射線。 |
13 - 60 | 1日1.5箱のタバコを吸う喫煙者の年間の線量 (タバコの葉に含まれるラジウム226、鉛210、ポロニウム210等からの放射線)[参考 4][参考 7]。 |
50 | 電離放射線障害防止規則による放射線業務従事者 (妊娠可能な女子を除く) が1年間にさらされてよい放射線の限度[参考 8]。 日本国原子力安全委員会の指針では一般人の「避難」 自衛隊・消防・警察 (妊娠可能な女子を除く) が1年間にさらされてよい放射線の限度。 |
100 | 人間の健康に影響が出ると証明されている放射線量の最低値 (これ以下の放射線量についての健康被害は長期的なものを含めて、一部に論争はあるが、証明はされていない)。 電離放射線障害防止規則による放射線業務従事者 (妊娠可能な女子を除く) が法定の5年間にさらされてよい放射線の限度[参考 8]。 電離放射線障害防止規則による放射線業務従事者 (妊娠可能な女子を除く) が1回の緊急作業[脚注 1]でさらされてよい放射線の限度[参考 9]。 |
250 | 福島第一原子力発電所事故での緊急作業従事者に限って適用されている被曝線量上限[参考 10]。 白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ) |
500 | リンパ球の減少。 国際放射線防護委員会による人命救助を例外とする上限。 |
1,000 | 急性放射線障害。悪心 (吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。 |
2,000 | 出血、脱毛など。5 %の人が死亡する。 |
3,000 - 5,000 | 50 %の人が死亡する (人体局所の被曝については3,000 : 脱毛、4,000 : 永久不妊、5,000 : 白内障、皮膚の紅斑)[参考 11]。 |
7,000 - 10,000 | 99 %の人が死亡する。ただし、頭部や胴体ではなく手足のみに被曝をした場合は、手足の機能に障害 (熱傷等) が出る。 |
10,001以上 |
放射線の人体に対する影響は、被曝した体の部分などにより異なる。上記の表ではX線撮影、X線CTおよび注記されているもの以外は全身に対するものである。
X線検査の数値は調査年代 (検査装置の性能) や報告 (調査対象となった医療機関による使用方法) によってばらつきがあるため、目安である。
放射線の線量限度には、自然放射線被曝と自己の診療に関わる医療被曝は含まれない[参考 12]。
なお、一度に大きな線量を被曝した場合の線量単位にはシーベルトではなくグレイが用いられるが、X線とガンマ線による被曝に関しては数値に違いがない。
NHK ETV特集
「ネットワークで作る放射能汚地図 福島原発事故から2ヶ月」
福島原発事故は、周辺地域に未曾有(みぞう)の放射能災害を引き起こした。
時間経過とともに拡大する避難エリア。住民たちが自分たちの村や町に、
いつになったら帰れるのか、その展望は全く見えない。
いま住民たちが求めているのは、被曝(ひばく)による人体影響と、
今後の土壌汚染への対策を、客観的かつ冷静に考えてゆくための基礎となるデータ・放射能汚染地図である。
ETV特集では1954年のビキニ事件以来、放射線観測の第一線に立ち続けてきた
元理化学研究所の岡野眞治博士の全面的な協力のもと、
元独立行政法人労働安全衛生総合研究所の研究官・木村真三博士、
京都大学、広島大学、長崎大学の放射線観測、放射線医学を専門とする
科学者達のネットワークと連係し、震災の3日後から放射能の測定を始め汚染地図を作成してきた。
観測チームは、周辺地域の土壌、植物、空気中の粒子を採取し放射線量を計測する一方、
岡野博士が開発した計測機を自動車に搭載して、福島県内の道路2000キロを走破した。
この計測器はビデオで撮った現場映像とともにGPS情報、放射線量、放射性核種の
スペクトルを、同時記録してゆくことができる世界唯一の機器であり、
チェルノブイリ事故での計測により国際的な評価を得ている。
一方、文部科学省や福島県、IAEA、アメリカエネルギー省も、独自に汚染の計測を
進めており、その結果が公表され始めている。
これらのデータと、独自収集データをつきあわせることで、原発周辺地域のきめ細かい土壌汚染のマッピングが可能になる。
番組は、放射能汚染地図を作成してゆくプロセスを追いながら、原発災害から避難する人々、
故郷に残る人々、それぞれの混乱と苦悩をみつめた2か月の記録である。
1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7
大きな反響を呼んだNHKの番組です。
放射能汚染の実態がわかります。
Bridge Over Troubled Water Simon & Garfunkel
When you're weary, feeling small
When tears are in your eyes,
I will dry them all
君が疲れ果て、途方にくれて
涙さえ浮かべていたら
ボクがその涙を拭いてあげる
I'm on your side
When times get rough
And friends just can't be found
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
ボクは、いつも君のそばにいるから
辛いとき、友達も見つからない時
ボクが橋となって
激流の中に立ち尽くす
君を救い出してあげるよ
ボクが激流に身を投げ出し
橋となって、立ち尽くす君を
救い出してあげるよ
****************************************
When you're down and out
When you're on the street
When evening falls so hard
I will comfort you
君が挫折し、希望を失って
一人街を彷徨い
つらく寂しい夕暮れを迎えた時は
ボクが君を慰めてあげるよ
I'll take your part
When darkness comes
And pain is all around
暗闇が訪れ、苦しみに包まれた時も
ボクは、必ず君の味方だよ
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
激流に架かる橋のように
この身を投げ出してあげる
激流に架かる橋のように
この身を投げ出してあげる
****************************************
Sail on silver girl
Sail on by
さあ、立ち上がって!(無限の可能性を持つ少女)
前に向かって歩き出すんだ!
Your time has come to shine
All your dreams are on their way
See how they shine
暗闇が去って、輝く時が来たんだ
君の行く手には、いくつもの希望がある
みんな輝いているだろう?
If you need a friend
I'm sailing right behind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind
友が必要な時は、振り返ってごらん
いつも君の後ろにボクがいる
激流に架かる橋のように
君の心の支えになってあげるよ
そう、激流に架かる橋のように
君の心の支えになってあげるよ
* Music & Lyrics Paul Simon
「明日に架ける橋」は何度 聴いても心に響く名曲です。
作詞・作曲はポールサイモンですが、歌はアートガーファンクルが担当しています。
天使の歌声と称された彼の声質と曲がとてもマッチングしています。
当初はポールサイモンが歌う予定だったのですが、曲のキーを考えてアートガーファンクルに
譲ったそうです。S & Gを代表する曲になっただけに、ポールは正直自分が歌わなかったことを
後になって後悔したそうです。
小学生の頃に見た映画「卒業」のサウンドトラックが初めて聴いたのS & Gの曲でした。
アルバムに収められた Sound of Silence, Mrs Robinsonは、この映画には欠かせない曲となっており、誰もがこの曲を聴く度に、映画のワンシーンを思い出すことでしょう。
映画は1967年に公開されていますので、すでに40年以上も過ぎたのですね。。。。
よい曲はいつの時代にも色褪せることはありません。
Ever Green
映画「卒業」ラストシーン Sound of Silence
後追いで明らかになってくる深刻な原発事故の実態。
政府の初動の遅れ、対応のまずさが指摘される中、いったい日本の政府は国民の生命を
守る意思が本当にあるのだろうか? 一連の報道を見ていると甚だ疑問が残ります。
経済は一流でも、政治は三流。これが今の日本の悲しい現実です。
一刻も早くこの状況を変えていかないと、日本の将来はありません。
自ら情報を収集し、自身の身を守る一助になるのが下記で紹介する
緊急時迅速放射能予知ネットワークシステム(SPEEDI)です。
** 緊急時迅速放射能予知ネットワークシステム (SPEEDI) **
SPEEDI (System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information)とは、
緊急事態において気象条件や地形情報などから放射性物質の環境への拡散を地理的、数値的に予測するシステムのことです。
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)は、原子力発電所などから大量の放射性物質が放出されたり、そのおそれがあるという緊急事態に、周辺環境における放射性物質の大気中濃度および被ばく線量など環境への影響を、放出源情報、気象条件および地形データを基に迅速に予測します。
SPEEDIでは、関係府省と関係道府県、オフサイトセンターおよび日本気象協会とが、原子力安全技術センターに設置された中央情報処理計算機を中心にネットワークで結ばれていて、関係道府県からの気象観測点データとモニタリングポストからの放射線データ、および日本気象協会からのGPV(格子点資料)データ、アメダスデータを常時収集し、緊急時に備えている。
万一、原子力発電所などで事故が発生した場合、収集したデータおよび通報された放出源情報を基に、風速場、放射性物質の大気中濃度および被ばく線量などの予測計算を行います。これらの結果は、ネットワークを介して文部科学省、経済産業省、原子力安全委員会、関係道府県およびオフサイトセンターに迅速に提供され、防災対策を講じるための重要な情報として活用されます。
南三陸町のホームページより5月13日付け必要としている「救援物資」情報を転載します。
平成23年5月13日(金)更新
日本および海外各地の方々から、毎日のように心のこもった救援物資をいただいており、心から感謝を申し上げます。
5月13日(金)現在における、救援物資の受け入れ状況については次のとおりです。
なお、個人からの救援物資については、申し訳ございませんがご遠慮いたします。
◆搬入及び受付時間(ベイサイドアリーナ)
・午前受入 午前9時?午前11時30分まで
・午後受入 午後1時30分?午後5時まで
◆不足している物資
[食料品]
・野菜・果物
・米(精米されたもので、無洗米だと助かります。)
・飲料水
・紙パックジュース(オレンジ、リンゴなど)
・小麦粉
・調味料(みりん、めんつゆ、マヨネーズ、ソース、ドレッシング、トマトケチャップ)
・調味料(コショウ、七味唐辛子、あじしお、ごましお、うまみ調味料)
・調味料(みそ、しょうゆ、酢、しお、さとう)
・インスタントカップめん
・だしの素
・食用油
・卵
・納豆
・缶詰
・レトルト食品
・食物アレルギー対応食品
[生活用品]
・殺虫剤
・延長コード
・食器用洗剤
・洗濯用洗剤
・ボディーソープ(液体)、シャンプー、リンス
・サンダル
・作業着
・衣類用消臭剤(ファブリーズなど)
・赤ちゃん用ボディーソープ、シャンプー
・清掃用具(室内、屋外、トイレ)
・たわし、クレンザー(なべなど調理器具の洗浄用)
・スプレー式除菌水(次亜塩素酸水)
・衣類用防虫剤
・雨具
・布ガムテープ
少しでも多くの方に南三陸町の現況を知っていただきたく、逐次情報を転載しています。
東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(南三陸町のホームページより転載)
5月6日(金)午後3時
● 避難人員、集団避難の人数は、第三次集団避難の集計がまだ完了していませんので、来週の月曜日(5月9日)の定例会見で発表させていただけるように調整してまいります。
● 昨日現在で
搬入遺体数 508体
うち身元確認済 400体
● 第三次集団避難の状況について
第三次集団避難については、5月3日(火)と5日(木)に、およそ800人の方々が町内のホテルや民宿へ移られました。
町外(県内)と県外(秋田県)へ避難されるおよそ100人余りの方々の日程については、町外(県内)は5月10日(火)で決定、県外(秋田県)は5月10日(火)以降で調整中です。
● 仮設住宅の建設着工予定などについて
仮設住宅の新たな建設着工予定について、明日、(宮城)県が発表する予定になっております。場所や建設戸数などの詳細は、来週の月曜日(5月9日)の定例会見で報告させていただきます。
また、明日の午後3時から、仮設住宅の入居者を決定する第3回目の抽選会を行います。
申込世帯数は、
歌津地区…平成の森(246戸)と吉野沢団地(20戸)が、募集戸数、合わせて266戸に対して469世帯
志津川地区…志津川高校グラウンド団地、募集戸数58戸に対して867戸となっています。
入居開始日は、吉野沢団地が5月11日(水)、平成の森と志津川高校グラウンドは5月下旬になる予定です。
● 社団法人日本山岳ガイド協会が来訪されました
昨日、社団法人日本山岳ガイド協会の方々が来町されました。
その際、同協会から、南三陸町立の小・中学校の林間学校等の活動を継続的に3年間から5年間程度、支援したいとして、夏休みに小・中学校の児童・生徒を長野県や群馬県の高原リゾート地などに招きたいとのご提案をいただきました。
費用についても、日本山岳ガイド協会や支援企業グループなどで賄っていただけるとのことで、大変ありがたい、お申し出であります。
私としても、南三陸の子どもたちに北アルプスの雄大な山々を見せてやりたい、自然の中での学習を体験してもらいたいという思いはありますが、震災の影響で夏休みが短縮される可能性があり日程確保が難しいことや、町外へ避難されている方への連絡方法など、課題も多くございますので、実現可能かどうか、慎重に検討してまいります。
● 質疑応答事項
(記者) 避難所の集約に関連して、ベイサイドアリーナと志津川小学校は、5月15日(日)までに避難所を解消するとお聞きしたが、現在の避難者数と新たな避難先は?
(町長) 詳細な人数等については、後刻報告させていただきます。
以下担当課発表
(5月5日(木)18時現在)
避難者数:ベイサイドアリーナ 196人、志津川小学校 86人
新たな避難先:志津川中学校、入谷小学校、志津川高校など
平成23年5月5日(木)更新(南三陸町 ホームページより転載)
日本および海外各地の方々から、毎日のように心のこもった救援物資をいただいており、心から感謝を申し上げます。
5月5日(木)現在における、救援物資の受け入れ状況については次のとおりです。
なお、個人からの救援物資については、申し訳ございませんがご遠慮いたします。
◆搬入及び受付時間
・午前受入 午前9時?午前11時30分まで
・午後受入 午後1時30分?午後5時まで
※ベイサイドアリーナの搬入通路が狭いため、10トン車での搬入は、できるだけご遠慮ください。(4トン車くらいだと助かります。)
◆不足している物資
[食料品]
・野菜・果物
・米(精米されたもので、無洗米だと助かります。)
・小麦粉
・調味料(みりん、めんつゆ、マヨネーズ、ソース、ドレッシング、トマトケチャップ)
・調味料(コショウ、七味唐辛子、あじしお、ごましお、うまみ調味料)
・だしの素
・食用油
・卵
・納豆
・牛乳(常温保存可能品のみ)
・飲料水
・調味料(みそ、しょうゆ、酢、しお、さとう)
・紙パックジュース(オレンジ、リンゴなど)
・魚肉ソーセージ(常温保存できるもの)
・インスタントカップめん
・缶詰
・レトルト食品
・食物アレルギー対応食品
[生活用品]
・ボディーソープ(液体)、シャンプー、リンス
・赤ちゃん用ボディーソープ又は石けん、シャンプー
・食器用洗剤
・洗濯用洗剤
・清掃用具(室内、屋外、トイレ)
・たわし、クレンザー(なべなど調理器具の洗浄用)
・スプレー式除菌水(次亜塩素酸水)
・衣類用防虫剤
・サンダル(屋外で使用できるもの)
・雨具
・布ガムテープ
・作業着
・トイレットペーパー
南三陸町のホームページから不足している物資(5月1日付け)を転載します。
不足している物資の内容も日々変わってきていますので、現地の要望に応じた品物を送ることが肝要です。
平成23年5月1日(日)更新
日本および海外各地の方々から、毎日のように心のこもった救援物資をいただいており、
心から感謝を申し上げます。
5月1日(日)現在における、救援物資の受け入れ状況については次のとおりです。
なお、個人からの救援物資については、申し訳ございませんがご遠慮いたします。
◆搬入及び受付時間
・午前受入 午前9時?午前11時30分まで
・午後受入 午後1時30分?午後5時まで
◆不足している物資
[食料品]
・野菜・果物
・飲料水
・米(精米されたもので、無洗米だと助かります。)
・牛乳(常温保存可能品)
・卵
・納豆
・だしの素、めんつゆ
・食用油
・調味料(みそ、しょうゆ、みりん、酢、マヨネーズ、ソース、ドレッシング、トマトケチャップ)
・紙パックジュース(オレンジ、リンゴなど)
・魚肉ソーセージ(常温保存できるもの)
・インスタントカップめん
・缶詰
・レトルト食品
・食物アレルギー対応食品
[生活用品]
・食器用洗剤
・洗濯用洗剤
・たわし、クレンザー(なべなど調理器具の洗浄用)
・スプレー式除菌水(次亜塩素酸水)
・ソーラー懐中電灯、ソーラーランタン(太陽光で充電できるもの)
・清掃用具(室内、屋外、トイレ)
・トイレなどの害虫駆除薬品
・調理器具(やかん、なべ、おたまなど)
・衣類用防虫剤
・ふとん用圧縮袋、衣類用圧縮袋(容量の大きいもの)
・くつ(新品の物で男25cmから27cm、女22cmから24cm程度)
・サンダル(屋外で使用できるもの)
・雨具
・布ガムテープ
・作業着
※ ベイサイドアリーナの搬入通路が狭いため、10トン車での搬入は、できるだけご遠慮ください。(4トン車くらいだと助かります。)
宮城県牡鹿郡女川町で蒲鉾を作っている 株式会社 高政さん。
女川の町は津波により甚大な被害を受けましたが、(株)高政さんの工場は湾の奥の高台に位置していたために、津波による被害を免れた唯一の蒲鉾製造会社となりました。
地震で建物や設備に大きな被害を受けたにもかかわらず、生産ラインの懸命な復旧活動により製品の販売を再開されました。
そして、注文していた「あげかま」が土曜日に届いたので、食しました。
届いた「あげかま」は、新鮮でふっくらとしていて、食感はもちもちとしています。
出来たてだからでしょうか、宮崎で作られている「てんぷら」とはまた違った歯ごたえです。
この「あげかま」は正直うまいです。本当にうまいです。酒のつまとしても最高です。
またリピート注文したいと思っています。
インターネットで購入できますので、ぜひ味わってみてください。